大会概要
	      
	      「NAHAマラソン」は、いまや、国内を代表する一大スポーツイベントになりました。那覇市とハワイ州ホノルル市の姉妹都市締結25年を記念して、【太陽と海とジョガーの祭典】がスタートしたのが1985年。それから毎年、多くのジョガーの感動と友情の輪が広がっています。
	      平和祈念公園を中心とする、那覇市、南風原町、八重瀬町、糸満市、豊見城市の南部5市町を通る42.195kmのコース。
	      来たれ! トロピカルアイランドおきなわへ!
	      
	    
大会趣旨:  | 
            平和を祈念し、マラソンランナーの底辺拡大および市民の体育・スポーツ意識の高揚と健康増進をはかり、あわせて冬場の観光客の増大と国際親善交流の促進に寄与する。  | 
          
大会日時:  | 
            2025年12月7日(日)  | 
          
大会コース:  | 
                          平和祈念公園コース(日本陸連公認コース)  | 
          
定員:  | 
                         30,000人(申込優先枠を含む) ※申込優先枠 ・ふるさと納税枠(5市町各500人 計2,500人) ・38回連続完走者18人  | 
          
スタート:  | 
            奥武山公園 9:00 スタート  | 
          
ゴール :  | 
            奥武山陸上競技場 15:15 ゴール  | 
          
制限時間 :  | 
            6時間15分  | 
          
表彰:  | 
          |
選手受付:  | 
            2025年12月6日(土)10:00~20:00 県立武道館アリーナ棟  | 
          
開会式:  | 
            2025年12月6日(土)13:30~ 県立武道館アリーナ棟ステージ  | 
          
主 催:  | 
            NAHAマラソン協会(那覇市、南部広域市町村圏事務組合、沖縄タイムス社、琉球放送、那覇市観光協会、那覇市教育委員会、沖縄陸上競技協会)  | 
          
主 管:  | 
            NAHAマラソン協会実施本部  | 
          
後 援:  | 
            ホノルル市、沖縄県、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー 、沖縄県市町村教育委員会連合会、那覇商工会議所、那覇市体育協会、那覇市陸上競技協会、琉球朝日放送、ランニングマガジン・クリール  | 
          
協 力:  | 
            那覇市消防局、豊見城市消防本部、浦添市消防本部、糸満市消防本部、島尻消防組合消防本部、東部消防組合消防本部、那覇市消防団、南部消防長会、那覇市立病院、沖縄県立南部医療センター・こども医療センター、沖縄赤十字病院、南部徳洲会病院、沖縄協同病院、友愛医療センター、おもと会大浜第一病院、浦添総合病院、琉球大学病院、那覇市医師会、SOLA学園沖縄医療工学院・沖縄ホテル観光専門学校、民間救急フィール、沖縄県交通安全協会連合会、沖縄県バス協会、沖縄県レンタカー協会、沖縄県ハイヤー・タクシー協会、那覇市婦人連合会、沖縄県青年団協議会、沖縄県庁健走会、沖縄伴走ランナーネットワーク、那覇市ママさんバレーボール連盟、久保田照子チャームスクール、沖縄県旅行業協会、那覇市観光ホテル旅館事業協同組合、沖縄県はり・きゅう・マッサージ師会、沖縄県視覚障害者福祉協会、沖縄県柔道整復師会、スポーツエントリー  | 
          
▼ご協力のお願い
- 練習中の信号無視、急な飛び出しによる道路横断はおやめ下さい。
 - 早朝や夜間の練習の際は、反射テープや蛍光色のウェアを着用するなど、各自で安全対策を行って下さい。
 - 大会当日、奥武山運動公園の駐車場は、大変な混雑が予想されます。なるべくバスやタクシー、モノレール等をご利用下さい。
 - 大会出場者以外の駐車場の利用はご遠慮下さい。
 - 大会当日のコース沿道への違法駐車は渋滞を引き起こし、大会運営および付近住民に多大な迷惑をかけますので、絶対におやめ下さい。
 




  